最近の鼻歌ソングはMr.childrenの『HANABI』

最近、ミスチルの『HANABI』のサビをやたら鼻歌している自分に気付きます。
ドラマ『コードブルー 3rd Season』を観ている影響でしょうか。
ちょっと前にも、1st&2nd Season全話を観直していたからでしょうか。

テレビ大好きだった我が家。特に、警察モノと医療モノは大好物です。
なかでも『コードブルー』は、スーパードクターが出てくるわけでもなく、登場人物それぞれが様々な経験を通して成長していく姿に「がんばれー」と感情移入する部分が多く、夫も気に入っていたドラマのひとつです。

すでに観終えていた1st&2ndも、こうなって改めて観ると重みが違いますね。
あぁ、このときは児玉清さん生きていたんだよなぁ…とか
やっぱり医療現場って、気持ち的にも肉体的にも厳しい仕事だよね…とか
命のボーダーラインって何なのだろう…とか、いろいろと考えさせられます。

と同時に、聴けば聴くほど主題歌『HANABI』の歌詞がとーーっても深い内容のような気がしてなりません。
(著作権の関係で、ここに載せられないのがザンネンですが…)

この歌の意味には諸説あるようですし、どちらかというと別れを連想させる内容。
今の私にとっての「もう1回」は、やっぱり「会いたい」という想いが一番強くて、真剣に聴いてしまうと涙が出てしまいます。
でも、鼻歌のときは、「よーし、踏ん張ろう」「あきらめないぞー」と自分で自分を奮い立たせている私もいます。

メロディの影響もあるのでしょうか。
悲しさや切なさだけじゃなくて、底ヂカラのようなパワーがみなぎってくるような不思議な歌。
今の私はそれが「仕事」や「人生」になっていますが、2年前は「夫に奇跡が起こること」が一番のテーマでした。

確信や答えなんて、どこにもない。
そこに何があるか……全くわからないけれども、天に向かって手を伸ばしてみる。もう少しで届きそうなら、つま先立ちしてみる。
いっそのこと、大きくジャンプでもしてみたら届くかな(笑)
もし掴めなかったとしても、実は何もなかったとしても、もし結果がわかっていたとしても、もう1回、もう1回と何度も何度もあきらめない。

往生際が悪い?
いやいや、私のこの人生は一度きり。夫の人生だって一度きり。
そのなかで1度や2度くらい、あえて往生際悪く粘ってみるのも悪くないでしょ。
こっちは、文字通り「往生際=生きるか、死ぬか」がかかっているのだから、そんな簡単に割り切れないんですよ。不器用なら不器用なりの往生際の悪さがあってもいいような気が……。
2年前は、ずーーっとこんな気持ちを抱いていたような気がします。

「往生際が悪い」って、あまりいい意味では使われません。どちらかというと悪い意味。
ともすると、「執着」になってしまうことだってあります。
「執着」になると周りが見えなくなってしまうし、感情的にもなりがちです。そして、執着の怖い点は、ずっと同じところをグルグルしてて、全然前に進めないんじゃないかって思うのです。だから、そこだけは注意ね。

「往生際悪くちょっとジタバタしてみるけど、執着はしないよ」……この歌は、そこもサラリと言っている気がします。
心は、水の流れのごとく揺れて流れて、決して滞らせることのないように……と。
水だって流れが止まって一箇所に溜まっていたら、汚れるし、ときには腐ってしまうことだってあります。いつも澄んだ水であるためには、流れを止めないこと。それは、心も同じだよね?だから、もう1回もう1回と進んでいこうよ。
……私は、そんな解釈をしてみました。

それで、上手くいくこともあります。でも、どこかでまた大きな壁にぶつかるかもしれない。もっといえば、あきらめなければいけない場面だってあるかもしれません。
まぁ、そうなったときは、そのとき。そこで、また考えればいいや。
そんな開き直りも持ちながら、今日も『HANABI』を鼻歌。

ちょっとシンドくなったら、おまじないのように♪もう1回、もう1回~の部分をヘビロテ、です。
でも、本物の花火は、何となくいろいろなことを思い出してしまいそうで、まだ実際に見る根性はないんですけどね(´;ω;`)