10.「ごめん」という夫にどう接したらいいのだろう

麻央さん絡みのお話が続いて恐縮ですが、私が彼女のブログの中で強く心に刺さったのが最初の頃に綴った「病気になってごめんなさい」という言葉でした。

病気になりたくてなる人なんて、誰ひとりとしていません。
がんになったことは、あなたのせいじゃない。あなたは何も悪くないよ。だから、謝らないで。
確かに「えらいこっちゃー!大変なことが起きたぞ」とは思います。でも、それと謝られるのは別で、家族は本人から謝られるとちょっと辛さが増してしまう……少なくとも私はそうでした。

夫は、何かあるごとに「ごめん」と言っていました。
「ごめん」という言葉に、当時の私はどこかマイナス的なイメージを持っていました。
これから手強いすい臓がんと折り合いをつけてもらうためにも、夫の心の中にあるマイナス要因を少しでも取り除きたかった、という気持ちが強かったです。
だから、私は「やだな~、何で謝るのよ~。○○ちゃん(夫の呼び名)は、何も悪いことしてないじゃーん。そこは、ごめんじゃなくて、ありがとうと言ってよ~」とフザケながら答えていました。

何度言っても「ごめん」と言われるたびに、「ほらー、またごめんって言う~。そこは、ありがとう~~♪」とSMAPの『ありがとう』の1フレーズを歌ってみたり。夫にはずいぶん「ありがとう」を強要をしたな、と思います。

今振り返ってみて、この返答はどうだったのだろう?自分の気持ちを押し付けていなかっただろうか?と思うときがあります。
そんなときに読んだ麻央さんの言葉だったので、「そっか……何はともあれ本人にとっては、ごめんなのか」……ガツンとやられた気持ちでした。
よくよく考えたら、もし私が夫の立場だったら、やっぱり「ごめんね」と言っちゃうと思います。ええ、間違いなく。

夫の「ごめん」は本心だろうし、思いやりだったと思うし、もっともっと深い意味があったような…。しかし、私は言われるのが辛くて、まともに答えていたら泣いてしまいそう。だから、それを誤魔化すように茶化すことしかできませんでした。

こんなとき、何と答えていたら良かったのでしょうね。
「本当だよ、だから○○ちゃんも負けないでね」……うーん、何だか違う。
海老蔵さんが麻央さんに言ったように「何だよ。家族なんだから、ずっと支え合うんだよ」……すごくいい言葉なんですけど、私には照れくさくて、とてもじゃないけど言えそうにもありません。(でも、1回くらいは素直になって言っても良かったかな)
いつもフザケているのが私だったから、明るく「No problem!」とか「全く問題ナッシング!」とニカッと笑って、親指でも立てておけば良かったかな。(注:中指じゃないですよ~ww)

日常のちょっとした会話って、難しいですね。
何気なく放った一言が、励みになることも、刃になることもあるのですから。
あまり神経質になっても、ギクシャクしてしまいますし…。
ドラマのような台詞で「お、今のなかなか良くない?」なんて言葉がでてくるのは、ほぼないです。

言葉も個性。キャラクターのひとつなのでしょう。
だから、あまり「らしくない」言葉や誰かの受け売りを使っても、言葉だけがフワフワ浮いて、相手に届かないような気もします。
どんな言葉をかけたらいいのか……きっと正解というのはないのかもしれません。
そう考えると、夫の「ごめん」は彼らしくて、私が返した言葉も私らしいということになるのでしょうか。

私が言い続けたことで、夫の「ごめん」はかなり減りました。
いえ、私が嫌がっているのを察して「ごめん」を使わなかったのかもしれないです。
しかし、旅立った後にサプライズで残された私へのビデオメッセージは、やっぱり「ごめんね」でした。もしも、ここで改まって「ありがとう」なんて言われたら、私の悲しみは増幅していたかもしれません。「だーかーらーー」という私の突っ込みをあえて狙った?…今はそう思うようにしています。