14.やる?やらない?抗がん剤治療 その1

食後の発熱問題と同時進行でやっていたのが、今後の方針について。
夫の場合、できることは化学療法のみでしたので、まず担当医の先生から抗がん剤の説明を受けました。

現在、すい臓がんの標準治療で行っている主なものは
・FOLFIRINOX療法
・ジェムザール(ゲムシタビン)+アブラキサン(ナブパクリタキセル)
・TS-1(テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム配合剤)

すい臓がんがわかってから、私もあれこれ調べていましたが、それにしても舌を噛みそうです。

抗がん剤に種類があるのはわかったけれども
で、どれがおすすめなの?
で、ぞれぞれどんな違いがあるの?
で、どんな効果が考えられるの?
で、どんな副作用があるの?

アタマの中に広がっていた「で?」「で?」を、ひとつひとつ解説していただきました。
といっても、あまりにも専門的すぎて、どこまで理解できたか?はビミョー。

ただ、ハッキリしているのは
夫の場合の抗がん剤は、「治すため」ではなくて「進行させずに、腫瘍を小さくする」ことが目的。
先生曰く「すい臓がんが暴れ出すと、医者も手に負えない」のだとか。

マジ!?っていうか、私たち、今、すっごく脅されてる?
いやいや、この先生が言うのだから事実なのでしょう。
でも、私たちは「すい臓がんが暴れる」というのがどういうことなのか、全くピンと来ていませんでした。

このとき、夫の体重は55キロをいったりきたり。
身長が168cmなので、だいぶスリムになったけれども、まだガリガリ君ではない。
年齢も53歳と若いし、体力もあります。
…というか、すい臓がんという事実と、痩せたのと手術の影響なのか下痢っぽいだけ。あとは、発熱。それ以外は、何も変わっていません。

担当医の先生からのご提案は、4種類の薬剤を使う「FOLFIRINOX(フォルフィリノックス)療法」でした。
「これ…ですか?」私は、事前にプリントアウトして持っていたFOLFIRINOXの説明書(?)を出してみました。
「そうそう、これこれ。もともとは、大腸がんの治療で使っているFOLFOXとFOLFIRIを組み合わせたものなんですよ。FOLはフォリン酸っていって…」先生が話すことを、メモするだけでいっぱいいっぱい。

まとめると
FOL…フォリン酸の「フォル」で、「レボホリナート」を使用(5-FUの効き目を強めるため)
F…抗がん剤フルオロウラシル(5-FU)の「F」
IRI…抗がん剤イリノテカンの「イリ」
OX…抗がん剤オキサリプラチン(エルプラット)の「オックス」

マクドナルドでいったら、メガマックみたいなもの?ラーメン二郎風にいったら、抗がん剤マシマシみたいなもの?こんなバカ野郎で、すみません(笑)

ただし、「4剤使うので、副作用は結構キツイみたいですけど…」とのこと。
らしいようですね。すい臓がんの方のブログを読んで、FOLFIRINOXの副作用で大変な思いをされていらっしゃる様子はいくつも拝見していました。うんうん……抗がん剤マシマシだものね。

ん?いやいや、ちょっと待って。
キツイ「みたい」???今、「みたい」って言ったよね?
こういうのを聞き逃さない私なので(笑)、すかさず先生に尋ねました。

私「先生、今までFOLFIRINOXの症例って、あるのですか?」
先生「僕ですか?僕は、ないです。というか、当院で、まだFOLFIRINOXを使った症例はありません。FOLFIRINOXができる患者さんって、年齢や状態が限られているので、誰にでも勧められる方法じゃないんですよ。」
夫「ということは、もし俺がやると言ったら、先生にとっての第1号?」
先生「となりますね。」
夫「第1号か……でもなぁ、副作用がキツイのか…う~ん。それがイヤなんだよなぁ。」
私「先生、もし、もしですよ。先生が、主人と同じ状況だったら、やります?FOLFIRINOX……」
先生「一度は、やってみたいかな。やってみて、あまりにも辛かったらやめちゃうかもしれないですけど。」
夫と私「そっか……先生は、やるんだ。やっちゃうんだ。」

なぜ、FOLFIRINOXなのか?も聞いてみました。

どんな抗がん剤でも、遅かれ早かれいずれ耐性をもってしまう。それに、抗がん剤は体力や免疫力を奪うことが多いもの。
例えば、ファーストラインでFOLFIRINOXをやった場合、効き目がなくなったらセカンドラインとしてアブラキサン+ジェムザールという手が考えられる。でも、逆だった場合。副作用はFOLFIRINOXほどじゃないといっても、アブラキサン+ジェムザールだって抗がん剤に変わりはない。「やっぱりFOLFIRINOXにする」となったときに、その体力があるかどうかの保証はない。「やりたい」と思ったときに、できない場合もありうる、ということも考えなければいけない。

ふむふむ。ただ単に「初だから、やってみたい」じゃないのね。
すすすすすみません。エラそうで…(汗)担当医の先生のことは、すごく信頼しています。でも、どうもこの天邪鬼な私の性格が、ついロクでもないことまで考えてしまい、裏の裏まで読んでしまう、というか何というか……(汗)
もちろん、そんな失礼なことは口に出していませんけれども。

「今すぐじゃなくていいので、ふたりでよ~く相談して決まったら教えてくださいね。」
先生に言われて、私たちはカンファレンスルームを出ました。

抗がん剤をしなかった場合の余命は半年、抗がん剤をしたとしても1年。
余命については、このような理由で夫には伝えていません。なので、抗がん剤の説明でも担当の先生は、このことについては一切触れませんでした。

選択肢は、ふたつ。抗がん剤をやるか?やらないか?
さあ、どうする?大きな決断をしなければなりません。

長くなりましたので、続きます。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2017

4 thoughts on “14.やる?やらない?抗がん剤治療 その1

  1. こんばんはkimlkimさん
    膵臓癌4bという検索でkimkimさんのブログを
    見つけました。
    今月初めに85歳になる母が食欲不振で
    入院し、先週いろいろと検査をしまして、
    その結果を14日に膵臓癌4bと主治医から
    報告を受けました。
    肝臓にも転移して手術は出来なく、抗がん剤か、放射線治療か何もしないかという選択に
    なりまして、延命を願い抗がん剤治療をすることにしました。

    ただ他にも何かより長く生き延びる方法は
    無いのかネットで調べているところでした。

    kimkimさんもご主人のためにいろいろと
    お調べになったように思うのですが、
    最後はお医者さんが言う通りの治療法しか無いのでしょうかね?

    免疫療法や四次元ピンポイント照射療法とかは
    お調べになりましたか?

    kimkimさんのご主人とは違い、高齢な母なので
    何もしないで見送るのもありかと迷っているところです。

    ほんと夜分に失礼しました。

    • >hideさん
      こんばんは、はじめまして。お返事が遅くなって、ごめんなさい。
      お母様は、85歳ですか。私の母と同い歳です。
      しかも、食欲不振ということでしたら、なおさらご心配のことと存じます。

      お母様ご自身は抗がん剤について、何かおっしゃられていますか?
      医療関係者でもない私が言うのもおこがましいですが、お母様のご希望に沿った方法を選ばれるのがいいような気がします。

      私も、免疫療法や四次元ピンポイント照射療法、重粒子線、温熱療法などなど、手あたり次第調べて問い合わせました。
      が、放射線は腫瘍が腸に通じる大事な血管を巻き込んでいたため、できませんでした。
      保険外の治療については、余裕がないのもありましたが、やっぱり「聞こえのいい言葉」も引っかかり、問い合わせだけで終わりました。

      きっと、hideさんが望んでいらっしゃるのはお母様の「QOLが保たれた延命」ですよね。
      本人が苦しんでいる姿を見るのは、私は本当に辛かったです。ともすると「自分の選択が間違っていたのか?」と思ってしまうこともありました。どんなことをしても後悔ゼロということは、ないのかもしれません。だから、できるときに少しでもいいから減らせれば…それだけを考えていたような気がします。

      セカンドオピニオンなどは、行かれましたか?
      大きな病院だとセカンドオピニオンを受けるのも時間がかかりますけど、不安や迷いがあるようでしたら、他の先生から意見を聞いてみるのもアリだと思います。

      お母様にとって、hideさんにとって、いい選択ができますように。
      お母様、美味しくゴハンが食べられますように…。

  2. 初めまして。とても興味深く読ませていただきました。
    この10月に父がすい臓がんステージ4bと宣告されました。手術不可、十二指腸浸潤、肝転移している状況です。
    主に母が面倒を見ていますが食事の面でとても苦労しています。
    2回目の抗がん剤治療を終えたところで食欲不振、吐き気、発熱、倦怠感の副作用が出ています。明らかに食べられなくなり、飲み物を流し込むのが精一杯の状況です。
    そこでお聞きしたいのですが、胃と腸のバイパス手術をしようと決めたのは担当医からの提案だったのでしょうか?
    通りすがりで質問してすみません(^^;

    • >Ashさん
      はじめまして。ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
      お父様の状況は、夫ととても似ています。(浸潤や肝転移など)

      夫も抗がん剤をやっていくうちに、「食べ物を飲み込むのが辛い」とそうめんやラーメンばかり求めていました。
      処方箋で出してもらえる缶の栄養剤「エンシュア・リキッド」は、お試しになられたことはありますか?
      牛乳たんぱくのアレルギーがある方はダメのようですが、食事が食べられないときの夫は愛飲していました。

      そして、ご質問のバイパス手術は、すい臓がんが発覚する前に十二指腸から大量出血で倒れまして、抗がん剤以前の処置が必要だったのです。
      すい臓がんが進行すると十二指腸などが狭くなったり閉塞することもあるようですが、夫の場合は先に血管がバーンといっちゃったようで…。
      夫が倒れたとき、私のオロオロ状態はこんな感じです。これが、きっかけでした。

      お父様、少しでも食事ができるようになりますように…。
      お母様もAshさんもご苦労が多いと思いますが、ご自愛くださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA